こんにちは!Manaです。
ところでみなさん、「スコーン」と「(ホット)ビスケット」の違い、知ってますか??
スタバや成城石井なんかには両方とも置いてありますよね。私はどっちも大好きなんですが、味はともあれ、食感にはたいした違いはないような・・・。
というわけで、「スコーン」と「ビスケット」にはどんな違いがあるのか?気になったので、調べてみました!
その違いはなんと、「国によって違う」のです!
スコーンはイギリス生まれ
スコーンといえば、やっぱりオシャレなアフタヌーンティーが有名じゃないでしょうか!
アフタヌーンティーとは、イギリス貴族の間で定番だったカフェタイムならぬティータイム習慣。昔のイギリス婦人たちは、夕方以降から観劇なんかで忙しくディナーが遅くなっちゃうので、先に腹ごしらえをしてたんだとか。
一般的にはスコーンの他に、ケーキやサンドイッチも一緒に出ることが多いので、腹ごしらえ結構気合入ってますよね〜。
スコーン(英)=ビスケット(米)
早々に恐縮ですが、そう、これが本日の答えです!
「ビスケット」とは主にアメリカで使われている呼び名で、イギリスのプレーンスコーンのこと。あの有名な「ケンタッキーフライドチキン」のビスケット、といわれればしっくりくる方も多いんじゃないでしょうか?
中身に違いはあるの?
イギリスとアメリカでは、ただ呼び方が違うだけなのでしょうか?
イギリスのスコーン
スコーンには、基本的に生クリームやバターなどが使われているレシピが多いです。クロテッドクリームやジャムなんかをつけて食べるのが一般的なので、スコーンそのものの甘みはかなり控えめ。
ちなみにイギリスではこのスコーン+紅茶のセットは「クリームティー」と呼ばれていて、アフタヌーンティーが貴族の習慣だったのに対し、主に庶民に広く普及していました。
アメリカのビスケット
対するアメリカのビスケットは、バターの代わりにショートニングやラードが使われているのが一般的。
動物性油脂のバターに比べて、植物性油脂のショートニングなどはさっぱりあっさりした仕上がりになるのが特徴で、ケンタッキーのビスケットを思い浮かべればその差も納得です。
ちなみにアメリカのビスケットはこんな感じで、おかずを挟んで朝食として出されたり、グレイビーソースやメープルソースなどがかけられていることが多いようです。
そういえばアメリカのマクドナルドには、朝メニューでビスケットを使ったものがありますね!少し前に食べたんですけど、あのビスケットはわりと甘めだったような??
しかしあのビスケットの甘さと、中身のパティのしょっぱさのコラボは、なんともいえない美味しさでした・・・さすが天下のマクドナルドさん、甘さまでしっかり計算してあるとは。(たぶんだけど!)
じゃあアメリカのスコーンは?
もちろん、アメリカにもスコーンはありますよね。でもプレーンスコーンが「ビスケット」なら、「スコーン」は・・・・
そう、プレーン以外の「具の入ったもの」が俗にいう「アメリカンスコーン」と呼ばれるものなわけです!
確かにアメリカのスコーンといえば、チョコとかがごろごろ入ってるイメージが強烈なので納得。
チョコやナッツなどのおやつスコーンはもちろんのこと、ベーコンやチーズなんかが入ったお食事系スコーンも普及しています。
そしたら日本のスコーンは?
比べてみると、日本の一般的なスコーンのイメージはアメリカの方に近いんですね〜。そのまま食べても美味しいスコーンばっかりなので。
日本はイギリス系スコーンのように「ジャムとかつけないと味がない!」というスコーンは少ない印象です。
まとめ
以上、「スコーン」と「ビスケット」の違いについてでした!ずっと気になりつつあやふやにしてたけど、意外と奥が深いんですね〜。
ちなみに今回ご紹介した違いや特徴は一般的なものです。お店によっては、完全にビスケットじゃん!な「スコーン」が売られていたりその逆もあったりと、ネーミングルールは様々だと思います。名前にとらわれず、ぜひお気に入りのスコーンを見つけてみてくださいね!