こんにちは!Manaです。
今回実験してみたのは、個人的にもずっと気になっていた「オーブンで焼くときの温度と時間」の関係について。すごく高温でさっと焼くものもあれば、低めの温度で倍以上の時間焼くものあり、このへんもレシピによってさまざまですよね。
揚げ物とかも温度と時間はレシピによって色々あるよね。二度揚げするとカリッとうまい!
揚げものは基本的に高温でさっと熱した方が美味しいイメージがありますが、オーブンを使う焼き菓子の場合はどうなのでしょうか?実際に焼き比べてみました!
今回のルール
まずは、今回のルールをまとめます!
- 材料や工程はすべて統一
- 卵・バター・牛乳 を使用
- 「200度で15分」をベースの焼き時間に
焼き時間や温度以外の、材料や工程などのレシピは全て同じとします。今回は卵・バター・牛乳入りのスコーンレシピで実験!
オーブンの温度や時間は色々なレシピを参考にし、もっともよく出てきた「200度で15分」をベースにしました。
あとは変わり種の「200度で15分のあと、180度で5〜10分」というものも採用。次に多かった「180度で15〜20分」というものも含めて、以下のような条件で焼き比べてみることにしました。
- 200度で15分
- 180度で15分
- 200度で15分→180度で8分
- 180度で23分
5〜10分とされているレシピは、なんとなく間をとって8分くらいにしてみます。
さて、オーブンの温度や焼き時間でどんな違いが出てくるんでしょうか。さっそく見てみましょう!
焼き色の違い
まずは、焼き色の違い。ちなみに今回は焼き色への影響を考慮して、表面には卵や牛乳などは何も塗っておりません。
左から、200度/15分、180度/15分、200度/15分+180度/8分、180度/23分 です。
焼き色のうすい順に並べてみました。
- 180度/15分
- 180度/23分
- 200度/15分
- 200度/15分+180度/8分
焼き時間に関係なく、180度で焼いたスコーンの方が焼き色は薄め。一番濃く焼き色がついたのは、200度込みで一番長い時間焼いたスコーンとなりました。
180度23分のスコーンは、200度15分のスコーンに比べて8分も余分に焼いているにもかかわらずだいぶ焼き色が薄めなので、スコーンの焼き色を左右する一番の要因は温度、その次に焼き時間といえそうです。
食感の違い
次に、食感の違いを見てみます。先ほどの焼き色とも関係があるようで、焼き色が薄いスコーンほどやわらかく、焼き色が濃いスコーンほどかための傾向にありました。
やわらかめスコーンはふわふわとした食感でケーキやパンなどと近いイメージ、かためスコーンはサクサクとしたクッキーなどに近い食感です。
- 180度/15分
- 200度/15分
- 180度/23分
- 200度/15分+180度/8分
好みによるかもしれませんが、180度15分では少し焼き足りないような感じがしました。
200度15分のスコーンよりも、180度23分のスコーンの方がかためだったので、食感に関してはオーブン温度よりも焼き時間のほうが影響が大きそうです。
熱せられている間は水分が飛び続けてるってことだね!
まとめ
以上、「オーブンで焼くときの温度と時間」の関係についての検証でした!
今までは特に何も考えず、レシピ通りの温度や時間でオーブンを使っていましたが、ここでもアレンジがきくということがわかりました。サクサク系スコーンが好きな方は少し長めに焼いたり、柔らかめスコーンがお好きな方は高い温度でサッと焼いたり、いろんなアレンジが楽しめそうです。
色々試してみるのも面白いと思います。ぜひお好きな焼き温度・時間を見つけてみてくださいね!
- 焼き温度が低いほど焼き色はうすく、温度が高いほど焼き色が濃くなる
- 焼き時間が短いほど食感はやわらかく、時間が長いほど食感はかためになる